人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

Tumblrで写真のExif情報を表示させる(カメラ、ISO、シャッタースピード、絞り、焦点距離)


Today's idea: tumblrにアップロードした写真のExif情報を表示させる

↑のページや、公式サイトにはなぜかISOのコードが書いてないですが、やったら出ました。


写真アップ用に作ったTumblrですが

seashow-meri-kurisumasu - 人とか風景とか


こんなふうにコードを書くと

 {block:Photo}
        <div class="padding-title">
            <div class="tc_photo done {block:Caption}photo_has_caption{/block:Caption} ">......{/block:IndexPage}
        {block:PermalinkPage}
        
                {block:Caption} 
                    <div class="caption padding tc_caption_bubble_display">
                        {Caption}
                        {block:Exif}
                            {block:Camera}{Camera}        {/block:Camera}
                            {block:FocalLength}{FocalLength}        {/block:FocalLength}
                            {block:Exposure}{Exposure} sec        {/block:Exposure}
                            {block:Aperture}{Aperture}        {/block:Aperture}
                            {block:Iso}ISO{Iso}{/block:Iso}
                        {/block:Exif}
                    </div>
                {/block:Caption}
            
        {/block:PermalinkPage}
    {/block:Photo}


こんなふうに表示されます

Canon EOS Kiss X4 38mm 15" sec f/20 ISO200 

ちなみに、焦点距離はフルサイズ換算の値が出るようです。(Exifのフォーマットってそういうモンなのかも?)


はてなフォトライフはシャッタースピードとISOは表示されないので、その点は上回っていますね。

sea-show's fotolife - おわかりいただけただろうか

おわかりいただけただろうか
20120729
Canon EOS Kiss X4
17.0mm f/8.0 

はてなダイアリー → はてなブログ 移行メモ

基本機能

  • トラックバック機能がないので、ダイアリーで送受信されていたトラックバックの履歴はインポートされない。

  • 下書きはインポートされない。

  • デザインはインポートできない。はてなモジュール(記法)も使えない。

  • インポートをしても、はてダのデータ自体は残る。下書きも残る。自分で見ることもできるし、インポートの取り消しをすれば元に戻る。

  • はてな記法での見出し**は、div sectionタグの中にh4で表現されていた。  はてなブログで新たに書いた記事の本文はdiv entry-contentタグの中に表現される。つまり、過去のインポート記事や、新たに書く記事の記法モードや、デザインcssの内容によっては、記事のデザインがマチマチになる可能性がある。

続きを読む

【Adobe】Flash11.7にアップデートした結果wwwwww【CrashPlayer】

Adobe、「Adobe Flash Player 11.7」「Adobe AIR 3.7」を正式公開 - 窓の杜

苦悩する様子をご覧ください

続きを読む

サクラエディタのMarkdown正規表現とカラー

Wikiに上げました。

Customize/投稿/77 - SakuraEditorWiki


こんな感じになります。



Markdownアウトライン解析プラグインと一緒につかっています。

ngyuki/sakuraeditor-plugin-markdown · GitHub



引用とコードブロックが重なっている場合や、リストがネストされているとかいう場合は色づけが正しくありません。
あくまで正規表現で色をつけているだけで、正規表現の範囲を超える構文解析が必要になるような部分は対応できていない、なんちゃってなものです。ご了承ください。