人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

東電の火力発電についてちょっと調べた

イデオロギーと生活インフラは個別の問題だから、イデオロギーがどうであれ生活インフラがどうなってるかを知っておくのは多くの人にとって大事だと思う。 山奥の電気もない小屋で鹿を狩って食って生活してるとかじゃない限りは、ふつうの現代的な生活をしている多くの人にとって関係があるわけで。


東電の火力発電所は3つある。東火力、西火力、中央火力。それぞれの中でも細かくわかれている。

設備一覧|東京電力


震災で供給力が減ったので、増やした緊急設置電源がある。 (なぜか↑のリストには書いてない。更新が追いついていないのか。)

thermal_power_list.pdf


その、増やした電源のうち、東火力/千葉3号と、中央火力/鹿島7号系列が、ガスタービンだったものに対して増設してコンバインドサイクルにしました。というトピックがあったので、最近興味を持った。

というのも、僕が毎日でんき予報を見てるから目に付いた。

でんき予報|東京電力


このあいだの東京に雪が降った日の前後、特に寒かったので電力需要もすごい増えていた。実測値のほうでピーク時に95%くらいになっていた。おいおい政府からまた節電要請でるのでは?仕事してるってレベルじゃねーぞ。と危機感を覚えた。

もし仮に関東に寒波がずっと続いたら、その危ない状態が続くってことで。こわい。


火力発電の話

火力発電のしくみ ~上級者編~|東京電力

よくわかんないけど火力(ガスタービン)って1基の炉に対して3台のタービンがあるのかな。爆発するのが1箇所あってその圧力で3台のタービン回してるってことかな。

続きを読む

iOS7.0.6レビュー

iPhone4S au WiFi運用(3G使ってません) no脱獄

GMailアプリで、フォルダを移動する度に5秒くらいフリーズしたり異常終了してたのがなくなった。 Janetterの動きも軽くなった。 他アプリからURLをSafariで開いてからアドレスバーにURLが表示されて読み込みのプログレスバーが出るまでのフリーズも15秒くらいだったのが半分くらいになった。それでもどうかと思うが。 TextEverがiOS7.0.6になる少し前にiOS7に最適化したとのバージョンアップがあったんだけど、れはその時点で滑らかだった。7.0.6になっても滑らか。 設定→一般→アクセシビリティ→「視差効果を減らす」はずっとオンにしているが、それでもホーム画面を左右にページめくりするだけでフレーム落ち(動画で言うところのコマ落ち)があったが、それが無くなった。

12daysに釣られて6.1.3から7.0.4にしてしまって2ヶ月半ほど苦痛を味わってきたがようやく解消された。

もう少し文句を付けると、下から出てくるコントロールセンターの縦の大きさをもう少し小さく出来ないだろうか、というのも戻す時の当たり判定が上部から下部へのスワイプなんだけど、その上部まで指伸ばすのがめんどくさいから。 それに、下から引き出す時も、なぜか必要で引き出そうとすると重くてなかなか出て来ないくせに、文字入力とか作業してる時には一発で誤爆して引き出してきたりして、なんかイマイチ今の僕には思い通りに制御できない。

ヒューマンインターフェースデバイス

キーボードやマウスって馬の鞍とおなじだから気に入ったものになかなかめぐり合えない。

消耗品なので故障したりする。丁寧に使ったりメンテすれば延命はできるけども。

あと移り変わりが早いので、すぐ後継バージョンになったり、生産がおわったりする。

このため、気に入ったものはたくさん確保しておくのが良い。せっかくコストや時間をかけてめぐりあえたジャストフィットな馬鞍なので。

携帯電話やスマートフォンは、見かけ上の物理的な構造物のほとんどがヒューマンインタフェースになっているデバイスといえる。ヒューマンインターフェースに不要な構成物(重みやかさばり)がどんどん排除されていく傾向にある。iPad Airとか。高度に発達したヒューマンインターフェースデバイスは、空気と見分けが付かないのか。

iPhone4Sも確保しておこうかなあ。後継となるモノが登場するまで。「小型iPhoneがでる」というウワサないし、大型化の道をたどっているので期待できない。それに2年くらい使っているとホームボタンが壊れるっていうしなあ。iPhoneの旧型って何年くらいサポートしてくれるのだろうか? といっても新OSが乗らなくなった、見捨てられたらそれはそれで困るんだけど。iOS8(仮)は乗らないだろうなあたぶん。

SEE ALSO

マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に収まり、ロボットを操縦するかのようにPC操作が可能になる「King’s Assembly」 - GIGAZINE

指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始 : ギズモード・ジャパン

雪がたくさん降った日

いい写真がとれるはず!とアキバまで行ったんだけど寒かった。

山手線が「全てのドアが閉まったことを示すランプがついたり消えたりしてます」とのことで点検していた。ドアを開け閉めして車掌DJのグルーヴドア状態だった。

帰りの駅でホームドアが故障したのか、ヘルメットかぶった作業の人がたくさんいた。実際に開閉してなかった。ホームドアはまだまだフィールド経験値の低いシステムだろうから仕方ないね。それにイレギュラーな降雪量だし。メンテナンスコストが高そうだなあ。人力であんなに大人数でメンテしてるんだもの。

人は過失をする生き物で、よそ見してホームの端で電話してたら進入してきた電車に轢かたり、酔っ払いが線路上に落下したりする。人がホームから転落すると何がおきるかいうと、本人がケガしたり死んだりする。痛い。こわい。たいへんだし取り返しが付かない。あと電車が止まるので運行が止まる。つまり可用性が低下する。そういったリスクに対するフェールセーフのシステムとしてホームドアが導入されている。(フールプルーフも含むかも)

機械にコストをかけて人に優しくする、というトレンドなのかな。

まあ、そのトレンドのおかげで自分の仕事があってメシを食えてるわけだけど。 実入りの良いラクな仕事でもないけど