人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

windows 7の使い勝手

ノートPC(MacBook)をデスクトップのように使っている。外付け21.5inchの1920x1080ディスプレイで使ってる。全体的な体感速度はXPの頃に比べて向上してる。


superfetch 細けぇことはいいんだよ。ということでONにしてる。多少便利。起動して放置してからログインすると、あっという間にスタートアップのプログラムが起動するのが快感。まあ起動してすぐログインすると遅いんだけど。自分のメインPCにはスタートアップに色々入ってる。Skypeとかメッセンジャーとか、ガジェット色々とか。でも、PC起動してしばらく放置してからログインすると、それらが一瞬で起動する。さらにFireFoxにはたくさんのタブを開きっぱなしなのだが、FireFox立ち上げてもすぐロードされる。まあキャッシュだけど。XPのときはもっとこう、ログイン3分、FireFox3分、みたいに時間かかってた。短時間に処理が集中するからなおさら重くなってたんだろう。やっぱsuperfetchすごいなー。なんか無駄にHDD読んでる部分も多いんだろうけど、まあいいかー。


タスクバー便利。ドラッグで順序を入れ替えられる点、ランチャーも兼ねてる点。ただ、Program Files中にあるプログラムしか、ランチャーとして置けないらしいのが欠点。ネットワークドライブ上にJaneやnicortを置いてあるので。
なんかグループ化が微妙。たとえばタブを複数開いているIEをタスクバーから選択する場合、クリックして出るタブ一覧の1つをクリック、もしくはマウスをアイコン上に置いて出るタブ一覧の一つをクリック、というように、いままでワンクリックで切り替えられていたのにワンアクション多くなるのでメンドくさい。タスクバーのオプションで設定いじった。位置は下で「自動的に隠す」で使ってる。


AeroSnapをオフる人もいるみたいだけど、むしろXPのころからツール入れて進んで使ってたくらいなので、やっぱり便利。「左右に半分最大化」するのが便利。ワイドディスプレイを2画面的に使える。でも「上に持っていくと最大化」と、「振ると他のウィンドウ消える」とか、は使う機会がない。最大化はタイトルバーをダブルクリックでいい。そのほうが感覚的に慣れている。


AeroGlassは、なんか透過してしまって背景によってはタイトルの文字が見づらいんだけど。これはマズいと思う。もうちょっと文字の部分の不透明度を上げたいです。


ガジェットは、まあなかなか便利。でもこれ、「最小化」というか、一時的に隠すということができないのね。ウィンドウと同じように最小化ボタンつけて欲しい。


「ライブラリ機能」、iTunesみたいにネットワークドライブにあるファイルを取り込もうとしたら、それをやるには「オフラインファイル」の設定をしてインデックスを作成してないとダメです。とかゴチャゴチャ抜かすのでやめた。なんでiTunesWMPは、直接ネットワークドライブにあるファイルをライブラリに取り込めるのに、それができねーんだよ。バーカ。あと、相変わらずWMPはmp3かwmaでしかCDを取り込めないので使わず、iTunesでm4a取り込み。


いくつか動かないプログラムがある。ちょっと困るが、まあマルチブートしてるXPのほうに入れればいいか。でもまあ、WOW64上でこれだけのプログラムが動けば上等だと思う。XPModeは思ったより動きがモッサリだった。チューニングすれば速くなるかな。


バーチャルストアがウザい。メンドくさいからオフろうかなあ・・。UACは、なんとなくオンにしてる。最大限ウザいモードでオンにしてる。


XPに比べると、サービスとコントロールパネルの項目が、ものすごい増えてる。迷うくらい増えてる。
サウンドのステレオミキサーが、なぜかデフォルトで「無効」になってるのが謎である。
TCP/IPは、なんかvista以降RWINを自動調整するらしい。でもうまく動かなかったりするらしい。ちょっとチューニング。
デフォルトで壁紙のスライドショーができる。これはナイス。


やっぱIE8なんかよりFireFoxのほうが速いし便利。設定イジってメモリばんばん使うようにした。普段の使い方はブラウザとか立ち上げてるけど、メモリは1.5GB 〜 1.8GBしか使ってない。半分以上はsuperfetchのキャッシュってことか。でもIE9には期待。


IEのフォントはデフォルトでメイリオなんだろうと思ってたのに、なぜかMSゴシックだった。せっかくAeroでカッコつけてるのに、ショボいフォント使うなよと思う。MacからOsakaフォントを輸入してみようかな。