人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

【読了】情報の呼吸法


ツイッターを見ていると必ず出くわす、津田大介さん。
というわけでRT爆撃に負けて本を買ってあったので読みました。

情報の呼吸法 (アイデアインク)

情報の呼吸法 (アイデアインク)


一章の前半は自伝的な内容で、それ以降はソーシャルメディアとの付き合い方や、可能にすることとか、の一般論を並べたような内容。ひとしきりTwitter的な経験を積んだり、見てきた人間からするとあまり特に新しく得られる情報は無かった。全くなかったわけではないけど、知ってた事が肉付けされた感じ。Twitterをやったことがないとか、何が楽しいかよくわからないとか、社交的に使ってない人なら読んで収穫あるかも知れない。




読んでいて、何か違和感がしていた。誰をターゲットにしているのかな?と。自分自身の成功例を基に人にも勧める、というスタンスで書いてあるけど、誰をターゲットにしているのだろうか?少なくとも一般人には無理な内容に見えて、ライターとかジャーナリストとかを対象にしてるように見えた。政治塾みたいな、起業家セミナーのような雰囲気。

そんなに意識高くない自分からすると、意識高すぎる筆者に気後れしているということなのかも。ただ、ソーシャルメディアって便利だよね使おうぜとか、世の中こうあるべき的な方向性は賛成で、なんかその方角のすごく先の方にいる人、という感じ。




たぶん、タイトルが「情報の呼吸法」という言葉から法なのだからMethodやらHowTo本だと無意識に思っていたのだと思う。だけど内容にHowToはあまりなくて、前述のとおり筆者の活動記録のような感じ。そこで勘違いがあったんだと思う。筆者自身の活動を経て得た、人に勧めたいこと。みたいな姿勢で書いてある。
体験談4割、体験に基づく推奨4割、HowTo2割、くらい。



あと関係ないんですが、本が青いです。中の紙まで青いです。