人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

yes we can

一人暮らしの僕にできる節電は、冷蔵庫の中をカラッポにして電源ひっこぬくのと、どうしても録画したい番組が無い場合はPCをオフることかなあ。冷蔵庫もPCも付けてないときはブレーカー落とせばいい。 というか今年の夏はいつ停電するかわからないしね。一人…

趣味嗜好の変化

身だしなみについてはいい加減だけど、モノの選び方は一人暮らしで少し上手になった。あんまり安物買いの銭失いをしないようになった。といっても、買っただけで遊んでないゲームとか読んでない本も結構あったりするけど。昔は「景品の出ないゲーセンのゲー…

Forget-me-not

COM(Component Object Model)のインターフェースのインスタンスには、「何人の人から参照されています」っていう参照カウントがあって、それがゼロになったらシステムが自動的に削除する。ガベージコレクションみたいな感じ。その仕様には、なにか哲学的なも…

プログラム言語とスタイル

C言語はローレベルすぎて「なんでもできる」たとえば配列とポインタとかgotoとか。ファイル分けと関数を巧みに使えば、オブジェクト指向風味に書くこともできるし、アセンブラみたいに書くこともできる。C++言語は「全部入り」手続きでもオブジェクト指向で…

コーディングメモ

目的 ひとつの変数が「1か8か9のとき」みたいな評価(evaluate)をしたいことがある。その変数名が長いと、なんかソースが見づらくなる。変数名は1個だけ書くようにしたい。 手段1、マクロを使う #define isAorB(x,a,b) (x==a)||(x==b) #define isAandB(x…

広告flashをブロックしたい。

TVを録画するハードやソフトには「CMカット機能」がついてるのだから、それと同じことができてしかるべきである。ただ、大手家電メーカーに放送局の圧力がかかってCMカット機能が削除されたという経緯があるので、ゆく道は険しいかも知れない。http://…

だいたいあってる

pseudo 【súːdoʊ】生物って意外と、騙したり、誤魔化したりできるよね。 たとえばカメレオンの擬態とか。 たとえば声や顔が似てる人とか。 恋愛対象にする"タイプ"の異性の条件に、「親に似ている」という要素があるらしい。 三次元じゃなくても、二次元でも…

ガイガーカウンターミーティング

行ってきました。 http://action.3331.jp/000032.html 寝坊したので12時からの校正会は間に合いませんでした。聞いた話を覚えてる限り思い出して書こうと思います。 ソースは、ニコニコ動画やUstreamのアーカイブを見てください。 まだまだ 色々勉強していき…

IntelチップセットのUSBの実装がいつの間にか変わってた件

Intel 5 Series Chipsetは、Core iシリーズの第一世代CPUに対応したチップセット。IbexPeak。メモリコントローラはCPU側になったため、チップセットがワンチップ化した。ここから、USBの構造にも変化があったことを知った。 http://www.intel.com/p/ja_JP/su…

そらをじゆうにとびたいな

宗教も科学も、自然界や現実と戦闘するためのスタイルに過ぎない。受け入れ難いとても悲しいことなんだけど現実的にそうするしかないことを、「自然と共存」で受け入れる方向で、せめて痛みを和らげるための古典的な手段が宗教なんだね。錯乱状態、前後不覚…