人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

Bootcampセットアップメモ

http://d.hatena.ne.jp/sea-show/20081108 の続きです。

新品MacBook(MB466J/A)

・とりあえず起動。ジャーン。シャカシャカ動画(宇宙)。適当にMacOSX初期設定。
・Install DVD入れて再起動。
・メニューから、「ディスクユーティリティ」を選ぶ。
・パーティション切る。4分割。
 P1_FAT32, HFS+, 10GB <-- 後でFAT32にするが,まずHFSにするのがポイント
 P2_FAT32, HFS+, 3GB <-- 後でFAT32にするが,まずHFSにするのがポイント
 P3_BOOTCAMP, FAT32, 60GB
 P4_MACINTOSH, HFS+, 76GB(残り全部)
 ※この、パーティションを切った時点で、既存のMacOSXは起動しない。
・そのまま進み、P4_MACINTOSHを選択。
・カスタマイズ...でプリンタドライバを除く。3.2GBもあるし。プリンタ使うとき使う分だけ入れればいい。
MacOSXをP4_MACINTOSHへインストール。30分DVDチェック、30分インストール。
・再起動。ジャーン。シャカシャカ動画(宇宙)。MacOSX初期設定。とりあえずMacOSXのインストールは問題ない。
・ApplicationCDから色々入れる。GarageBandの追加の音とか入れといた。

Windowsのインストール

・あらかじめ、別のPCでWindows XP Home SP2に対してSP3を統合したディスクを作成しておく。
 ※これはべつに、SP2でインストール後、WindowsUpdateでSP3にしても問題ないです。ただ、統合しといたほうが時間がかからないだけです。インターネットへの負担も減るし。
・WindowsのCDを起動ディスクに設定し再起動。
・キーボード選択は'S'を押し、USB 106 Japaneseを選択するのが正解らしい。
・パーティションがこう見えた。謎のスキマが気になるが、まあいいか。
E:パーティション1:[不明] 200MB
F:パーティション2:[不明] 10240MB
 未使用の領域 128MB
G:パーティション3:[不明] 3072MB
 未使用の領域 129MB
C:パーティション4:P3_BOOTCAMP [FAT32] 61440MB
 未使用の領域 77416MB
(見えていないが、DがCD/DVDドライブになっているようだ。実に標準的。)

・ドライブレターの割り振りが、前のほうのパーティションはHFSなので後回しにされFAT32パーティションがCになる。
・Cを選択してEnterし、NTFSを使用してパーティションをフォーマット。クイックじゃないヤツでインストール。
(どうでもいいが、ドライバがないせいか、液晶バックライトや背面のアップルロゴがフルパワーで光って眩しい。)
・一度再起動。GUI表示になりインストール続行。
・もっかい再起動し、最後のウィザードに答えてデスクトップが表示された。SP3になってる。Core2duoになってる。

デュアルブート

・再起動してMacOSXを選択し、起動できた。P3_BOOTCAMPパーティションの名前が「Untitled」になってた。NTFSと認識され、読み取りだけ可能だった。OK.
・Windowsで起動して、ディスクのプロパティからボリュームラベルを「Untitled」から「P3_BOOTCAMP」に直した。

Windowsセットアップ

・Windowsで起動し、MacOSXディスクを入れて、ドライバインストール。再起動。
・色々設定、チューニング
 ディスプレイ解像度を1280x800
 仮想メモリを2046MB固定
 システムの復元を無効
 リモートアシスタンス無効
 BlueTooth無効
 AppleRemote(赤外線リモコン)無効
 無線LANをオフ。TCP/IPQoSを無効。
 プログラムの追加と削除で色々削除。
 コンパネ一通りいじる。
 エラーレポート無効。
 サービスOFFる。
 レジストリいじる。
  NtfsDisableLastAccessUpdate NTFS最終アクセス日時の更新をしない。
  NtfsDisable8dot3NameCreation NTFS最終アクセス日時の更新をしない。
  EfsConfiguration システム全体でNTFSの暗号化をOFF
  DisableEngine アプリケーション互換性エンジンをOFF
  AutoShareWks デフォルト管理共有をOFF
・MS純正Zuneテーマ入れる。これはテーマなので、特殊なカスタマイズツールでないので安心感がある。黒っぽいのでMacBookに合うし、Vista風味。マウスカーソルも。
http://download.microsoft.com/download/e/a/9/ea9af5ae-b48e-473e-85fe-dcde7472e644/ZuneDesktopTheme.msi
http://www.gurudesign.no/2008/02/06/nye-windows-vista-musepekere/
・あと、メイリオを入れた。画面のプロパティー>デザインの詳細で、アイコンのフォントをメイリオにしサイズを適当な大きさに。アイコンの間隔を横94縦54に。スクロールバー細すぎで使いにくいので22に。
・NODを入れる。スキャンする。ZoneAlarmを入れる。
・ネット接続、NODアップデート。
・Windowsライセンス認証。
・WindowsUpdateサイトへ接続、MicrosoftUpdateにする。
・はじめにGenuineAdvantage
・次にやると、セキュリティ更新が21個。うち1つはIE7
IE7いれる。更新すくなかた。SP3統合のおかげでラク。
・direct Xの更新を入れる。DTMでもdxプラグインとかあるし。directx_aug2008_redist.exe
・.NETは入れないことにする。.NET必要なアプリは別マシンでやる。
・Mac起動しソフトウェアアップデートするが、とくにWindowsについては無し。

データパーティション

・Macでパーティション1,2をFAT32で「消去」する。
・Windows起動、P1_FAT32がF, P2_FAT32がGになった。USBメモリさすとEになる・・。微妙なのでドライブレターかえる。
 C=P3_BOOTCAMP, D=CD/DVD, E=P1_FAT32, F=P2_FAT32とした。

・P1_FAT32とP2_FAT32, は、WindowsからもMacからも読み書き可能な領域になった。HDD外周にあるのでアクセス高速、テンポラリファイル置き場とかDTMの作業中プロジェクト置き場とかに使う。