人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Windows8の良いところは「早い安い長い」の3拍子

windows8は混乱が多い - 人とか機械とか Windows8の名誉のために良いところも挙げておく。 UI周りのダメなところが多いですが、カーネルや地味な部分は堅実かつ着実に進歩しています。 OSの起動が速い。 普通のシャットダウンではカーネル空間はサスペンドし…

windows8は混乱が多い

はがい。 windows7と8は、ネットワーク共有まわりが、機能は同じなんだけど切り口と名前が変わってて混乱の元なんだよなぁ。 あとバックアップ周りも変わってて混乱するんだよな。とにかく7→8は混乱が多い— 師匠@ハイパーメディアデベロッパー (@sea_show) 2…

ベネッセの情報流出事件とUSBの悪用

ニュース - ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を:ITpro ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を:日経コンピュータDigital USB Mass Storage Class Deviceについてはセ…

USB Type-Cのspecを少し読んだので解説する

USB Type-C コネクタがついに策定完了したので少し読んでみた。 USB.org - Documents usb_31_081114.zip 解凍すると USB Type-Cディレクトリの中にUSB Type-C Specification Release 1.0.pdfがあります。 いまのところわかっている特長的なもの コネクタは楕…

東電の火力発電についてちょっと調べた

イデオロギーと生活インフラは個別の問題だから、イデオロギーがどうであれ生活インフラがどうなってるかを知っておくのは多くの人にとって大事だと思う。 山奥の電気もない小屋で鹿を狩って食って生活してるとかじゃない限りは、ふつうの現代的な生活をして…

iOS7.0.6レビュー

iPhone4S au WiFi運用(3G使ってません) no脱獄 GMailアプリで、フォルダを移動する度に5秒くらいフリーズしたり異常終了してたのがなくなった。 Janetterの動きも軽くなった。 他アプリからURLをSafariで開いてからアドレスバーにURLが表示されて読み込みの…

ヒューマンインターフェースデバイス

キーボードやマウスって馬の鞍とおなじだから気に入ったものになかなかめぐり合えない。 消耗品なので故障したりする。丁寧に使ったりメンテすれば延命はできるけども。 あと移り変わりが早いので、すぐ後継バージョンになったり、生産がおわったりする。 こ…

雪がたくさん降った日

いい写真がとれるはず!とアキバまで行ったんだけど寒かった。 山手線が「全てのドアが閉まったことを示すランプがついたり消えたりしてます」とのことで点検していた。ドアを開け閉めして車掌DJのグルーヴドア状態だった。 帰りの駅でホームドアが故障し…

人類にITは早すぎたのか

「誰でも使えるIT」という幻想 人に優しいUIやデザインや、らくらくホンとかヒューマンセントリックエンジン()など、理想は大事だしその考え方が成果も上げているけども、理想には遠いなあというのが実際の状況だと思う。 【UI調査】iOSとAndroidのス…

C言語とバックスラッシュ

C言語のソースコード中のバックスラッシュが行の終端にあると、それは改行コードをエスケープすることを意味する。なので、つながった1行とみなされる。これはマクロを書くときに見やすくするのに使ったりする。 なんだけど、落とし穴があって、行コメント …

間接照明を新しくしたい

日が落ちた以降に自宅で過ごす場合、間接照明で薄暗くしています。明るいと落ち着かないし、睡眠の質にも悪いそう(似非科学?)なので。くたびれて夜遅くに電車で帰るときも、電車の明かりはまぶしいのでアイマスクしています。 しかし微妙にまぶしくてもう…

iOS7にアップデート(iPhone4S)

iPhone 4S au です。脱獄とかしてないです。WiFi運用で3G(モバイルデータ通信)は使っていない。12DAYSプレゼントがiOS7以上だったので、まあタダでもらえるモノをもらうために仕方なくアップデートすることにした。感想を述べる。 ヌルヌルっと画面遷移エフ…