人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

Windows7とかPC雑記

windows7は、Bootcampが正式対応したら乗り換えを検討しようかなあ。snowleopardについてるBootcamp3.0は対応してるらしい?エディションはHomePremium, Professional, Ultimateの3つ。"XP Mode"がついてるのはPro以上で、現状ProとUltの価格差は1000円しかないことを考えると、Ultimateしか選択肢にないと思う。Ultアップグレード版で25000円くらい。XPからアップグレードの場合はクリーンインストールになるそうだ。

問題は64bit版か32bit版か、だ。いい加減64bitにしたいんだが普段使う周辺機器が使えるかどうかを調べてみるか。ソフトはべつに32bit版でもWoW64で動くからいいと思う。あとNODは昔から64bit版があるし。

ここで、windowsの64bit実装について注意点がある。windowsの64bit版ではWoW64(Windows 32bit On Windows 64bit)というサブシステムがあって、その名の通り32bitアプリを動かすシステムなのだが、このサブシステムのパスが”\windows\syswow64\”という名前になっている。そして、本体の64bitのシステムファイルのパスは”windows\system32\”になっている。
とても紛らわしい。なんでこんなエレガントじゃない実装になってしまったんだろうか・・。絶対間違うだろこれ。名前に64って書いてあったら64だと思うだろjk。 2000年問題の時もそうだけど、ソフトウェアって10年以上先を見通して作ってないよね、たぶん今後数年のことしか考えてない。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090925/337822/

あれ、XP Mode対応してないCPUがあるのか。Intel VTサポートじゃないと。MacBook,Late2008(MB466J/A)のCPUはP7350で、これはVT非対応らしいが、MacBook向け出荷は特別にカスタムされているらしく、チェックアプリ使ったら対応してた。というかノートPCは非対応のモノが多いらしい。日本はノートPCのほうがメジャーだから致命的だな。

でもノートPC使うのはライトユーザで、ライトユーザは多分XP Mode要らないと思うから問題ないか。XP Modeが必要そうなマニアックな層はデスクトップPC使ってるだろうから。

てか、そもそもMacBook使ってるんだから、MacOS使えよって話ですね。買ってちょうど1年たつが、そろそろMacOS使い始めようかなあ。SnowLeopardにするかな。amazonで2970円で最安らしい。PowerPCのコードを切り捨て、Intel専用になったので、OSのサイズが半分になった。7GBくらい空く。

  • Safari,Finderとかが64bitネイティブになって高速化
  • BootCampが3.0に。
  • WindowsからHFS+パーティションを読めるらしい。これは便利。

メモリ増やそうかな? 現状1GBx2だが、2GBx2にするのにいくらかかるだろうか。まあいいか足りてるし。 べつに現状維持でいいとおもう。足りてるし。XPは2014年4月までセキュリティ更新されるし。必要に迫られるまで、小銭使ってもそんなに使いこなさないし。2008年10月に買ったマシンなので、まあそのころらへんにはスペックが見劣りしてきて買い替えるだろうからそんとき検討で。その頃にはCPU 8コア、メモリ16GB、 USB3.0SSD、なんかが載ってるノートPC買う事になるだろうか。

Windowsは売り切りではなく、ウィルススキャンソフトみたいに更新料とるモデルにすればいいのでは?と思うのだが・・。どういうビジネスモデルしてるんだろうか。たぶん、MSが相手してる大口顧客は、PCメーカーとか企業だと思う。パッケージ販売なんて規模小さい。PCメーカーがPCを作る時点でOSをバンドルするから、PCがお客に売れる前に儲けられるわけだから。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200610/12/benioff.html
http://www.yannies.com/blog/2007/01/windows_vista_1.html
http://cpainvestor.com/?eid=136
http://mojix.org/2009/10/04/jakusha_dashi_business