人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

日本語とロジックと表現の難しさ


日本語って、言葉そのものの意味に加えて、それ以外の意味をも伝わるんだよね。

ここでは便宜上、「ダイレクトミーニング」と「ステルスミーニング」とでも呼ぼうか。
(Direct Meaning, Stealth Meaning)


で、僕はダイミ+ステミの意図で日本語を送信する(しゃべる、文字書く)こともあるんだけど、ダイミだけの意図で日本語を送信することもあるんだよね。でも日本語プロトコルにはそんな仕様は存在しないので、受信側はあくまで「ダイミ+ステミ」で解釈される。そこで意思疎通の齟齬が生じるんだよね。discommunication. これで時々ヘマをやらかすことがある。

だから、簡潔に「ダイミ」だけを日本語で表現するにはどうすればいいんだろうね。無理かな。「他意はない」って語尾につけるとか? でも「他意はない(キリッ」という言葉も含めて、「チラッ(気づいて欲しい隠された意図)」みたいな日本語もあるので、日本語難しい。


なんか昔の誰か日本人が「日本語はあいまいだから仕事するときフランス語使おうぜ」と提唱したことがあるらしい。アスカはエヴァを起動するときドイツ語で考えてるらしい。バームクーヘン。クリンゴン語でしゃべればいいか。

私の頭の中のALUが活発に働いているとき、ダイミしか意図しない日本語を送信し始めるんだよね。
これって僕だけですかね。エンジニアなら当たり前なんですかね。
教えてエロい人