人とか機械とか

デジタルガジェットやコンピュータについてのブログです。

iPhone4sを1ヶ月使った感想

購入前

 docomo Galaxy Sを(ほぼ)発売日に買ってずっと使っていた。22ヶ月くらい。文字入力中にプチフリするのがどうしても許せなかった。思考の入力の妨げになるものは強いストレスとなる。だからiPhoneにはそれが無いことを期待した。あとintentが無いことは知っていたけど、なんとかなるかなと思った。
ちなみにそれよりも前はガラケーです。つまりGALAXY Sが初スマホということです。


購入

 本当はiPhone5を買う予定だったがやっぱり価格に物怖じしてしまい、iPhone4S一括9800円で32GBと、iPhone5一括6万円で32GBとを並べた時に、断然4sを選んだ。今後はこういう路線でガジェットを購入して行こうと思う。コスパ悪くしてまでも最先端でいるモチベーションは特にないからね。金に腹は変えられない。

続きを読む

インターネットとか小銭とかについてだらだら書いた文章


この間まで、ニコニコ市場ポイントプレゼントキャンペーンというのをやっていた。
http://ichiba.nicovideo.jp/sp/pointpresent

生放送やイラストのページに貼られたamazonなど通販サイトのリンクを踏んでから買い物をすると、そのクリエイター(作者)と自分に同額のニコニコポイントが付くというもの。実際にポイントがついたので、そのポイントでナショナルジオグラフィックでも見ようと思った。



さて、また買い物をする用事が増えたのでニコニコにアクセスしてみたところ、しかしその制度が急に終わってしまっていたので、途方に暮れた。せっかく買い物するのなら何かポイント付けるとか役に立つとかしたい。

思い出したのがフリーソフトとかの開発支援。探してみると色々あった。


ライムチャット (IRCクライアント)
http://limechat.net/

続きを読む

eclipse4.2junoとwindows7の64bit版でAndroid開発環境構築


2012年8月12日の時点での最新安定版であるEclipse 4.2 (juno)と、Windows7 64bitで Android開発環境を構築したメモです。

要約した結論を言うと、ググって出てくる良くある導入方法の解説と比べてjdkのpath設定をする以外は同じでした。



また、以下に書いてある手順どおりに作業したわけではなく、実際には失敗して作業が前後しています。ですので、改めて書いてある手順どおりにやって上手くいくかは試していません。たぶん大丈夫だと思いますが。


マシン

  • ノートPC
  • core i3 (SandyBridge)
  • DDR3-1333 8GB (安かったので増やした)
  • SSD PlextorM5S 256GB (安かったので買った)
  • Windows7 SP1 HomePremium Japanese 64bit


eclipseはとても重いので、SSDにしてRAMたくさん乗せて快適にしないとやる気が出ないです。
この環境だと、30秒くらいでOSが起動して、30秒くらいでeclipseが起動します。

続きを読む

【読了】情報の呼吸法


ツイッターを見ていると必ず出くわす、津田大介さん。
というわけでRT爆撃に負けて本を買ってあったので読みました。

情報の呼吸法 (アイデアインク)

情報の呼吸法 (アイデアインク)


一章の前半は自伝的な内容で、それ以降はソーシャルメディアとの付き合い方や、可能にすることとか、の一般論を並べたような内容。ひとしきりTwitter的な経験を積んだり、見てきた人間からするとあまり特に新しく得られる情報は無かった。全くなかったわけではないけど、知ってた事が肉付けされた感じ。Twitterをやったことがないとか、何が楽しいかよくわからないとか、社交的に使ってない人なら読んで収穫あるかも知れない。




読んでいて、何か違和感がしていた。誰をターゲットにしているのかな?と。自分自身の成功例を基に人にも勧める、というスタンスで書いてあるけど、誰をターゲットにしているのだろうか?少なくとも一般人には無理な内容に見えて、ライターとかジャーナリストとかを対象にしてるように見えた。政治塾みたいな、起業家セミナーのような雰囲気。

そんなに意識高くない自分からすると、意識高すぎる筆者に気後れしているということなのかも。ただ、ソーシャルメディアって便利だよね使おうぜとか、世の中こうあるべき的な方向性は賛成で、なんかその方角のすごく先の方にいる人、という感じ。




たぶん、タイトルが「情報の呼吸法」という言葉から法なのだからMethodやらHowTo本だと無意識に思っていたのだと思う。だけど内容にHowToはあまりなくて、前述のとおり筆者の活動記録のような感じ。そこで勘違いがあったんだと思う。筆者自身の活動を経て得た、人に勧めたいこと。みたいな姿勢で書いてある。
体験談4割、体験に基づく推奨4割、HowTo2割、くらい。



あと関係ないんですが、本が青いです。中の紙まで青いです。